バラの植え替えについて問い合わせがあればお書きください。
こんにちは。西村文良さま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
>大苗は発送時に培養土を交換して有りますか。苗のぐらつきと、 購入時でていた芽の一枚目の葉が黄色になり他の芽も元気が少し弱いので土中にコガネムシがいると思いオルトランDXを鉢の土にまきました、少し間をあけて2回。今は3月なので植え替える時期ではないので悩んでいます。どうすればよいですか教えてください。
基本的に大苗は畑から掘り上げたばかりで、
新しい用土に植え付けたばかりの苗となります。
ですので、根がしっかり張るまではぐらつきます。
それでもご心配な場合は、
下記に写真をお送りくださいませ。
baranoie@muc.biglobe.ne.jp
販売しました苗のお問い合わせメールとなります・
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功
大苗は発送時に培養土を交換して有りますか。
苗のぐらつきと、 購入時でていた芽の一枚目の葉が黄色になり他の芽も元気が少し弱いので土中にコガネムシ
がいると思いオルトランDXを鉢の土にまきました、少し間をあけて2回。今は3月なので植え替える時期ではないので悩んでいます。
どうすればよいですか教えてください。
こんにちは。川久保真理子さま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
> 有り難うございます。折れた、所は、殺菌殺虫剤で、消毒しました。反対側にまた、芽が、出て来てる様なのですが、丸鉢から角鉢へ替えたいのですが、今まだ、新芽や、花咲く時期で、出来ませんんが、何月頃、植え替えたら良いのでしょうか?蕾は、4,5個付いています。良かったら、教えて頂けないでしょうか?
春の花が咲き終わる5月末~6月上旬に鉢ましを行ってください。
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功
バラ塾 塾長木村卓功
有り難うございます。折れた、所は、殺菌殺虫剤で、消毒しました。反対側にまた、芽が、出て来てる様なのですが、丸鉢から角鉢へ替えたいのですが、今まだ、新芽や、花咲く時期で、出来ませんんが、何月頃、植え替えたら良いのでしょうか?蕾は、4,5個付いています。良かったら、教えて頂けないでしょうか?
こんにちは。イングリッシュローズさま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
>今春に送って頂いた新苗シャルレーヌドモナコを着後に6合鉢に植え替え、大分大きくなりました。蕾をカットして脇芽が2本伸び、根元からベーサルシュートが伸び始めています。地植えを考えていますが、まだ早いでしょうか?4年前にいただいた新苗のダフネとシエラザードは、頂いたときに十分に大きくて、直ぐに地植えしても良いとのことで、着後に地植えしたと思います。その時の苗と同じくらいに成長していると思います。この時期にどうでしょうか?
この秋がちょうどよいタイミングです。今地植えしますと、冬になるまでにしっかり根を伸ばせますので来春の花付きや生長がより良くなります。
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功
今春に送って頂いた新苗シャルレーヌドモナコを着後に6合鉢に植え替え、大分大きくなりました。蕾をカットして脇芽が2本伸び、根元からベーサルシュートが伸び始めています。地植えを考えていますが、まだ早いでしょうか?
4年前にいただいた新苗のダフネとシエラザードは、頂いたときに十分に大きくて、直ぐに地植えしても良いとのことで、着後に地植えしたと思います。その時の苗と同じくらいに成長していると思います。この時期にどうでしょうか?
こんにちは。保坂由美子さま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
>植え替えようとみたら蕾がでできてます。
蕾がついてる時は植え替えはしないほうがいいでしょうか?
根鉢を崩さ根ければ植え替えても大丈夫ですが、
一番良いタイミングは、花の剪定後です。
また8月の高温時は植え痛みが出ることもありますので、
少し涼しくなる9月下旬からの植え替えをおすすめいたします。
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功
貴ショップでバラ苗ヘリツァスを購入しました。
しばらく忙しくでなかなか植え替えの用品を購入が遅くなりました。
本日土他が来ました。
植え替えようとみたら蕾がでできてます。
蕾がついてる時は植え替えはしないほうがいいでしょうか?
こんにちは。ららさま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
>セプタードアイルは、寒さには強いとの事ですが、暑さには弱いのでしょうか。高温多湿になるこれからの時期に、地植えに植え替えても その後の発育には 悪い影響は ないでしょうか。真夏に植え替えるわけではないから 6月なら大丈夫とは聞いたのですが、秋まで鉢に入れておいて直射日光を避けた方が本当ほよいのですか?
セプタードアイルは高温多湿に強いですが、輸入苗の為台木が高温多湿に弱い台木です。そのため、地植えの場合やや高畝にして通気性を良くしないと、水はけの悪い場所などでは枯れこむ場合があります。そのように植え替えれば6月中旬までに植え替えればだいたい良く生育します。地植えにする場合、庭土に極上バラ栽培土のもとを混ぜ込むのがおすすめです。
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功
この度 セプタードアイルの苗を注文させて頂きました。とても楽しみにしております。
セプタードアイルは、寒さには強いとの事ですが、暑さには弱いのでしょうか。高温多湿になるこれからの時期に、地植えに植え替えても その後の発育には 悪い影響は ないでしょうか。
真夏に植え替えるわけではないから 6月なら大丈夫とは聞いたのですが、秋まで鉢に入れておいて直射日光を避けた方が本当ほよいのですか?
こんにちは。りらさま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
>また、追肥はIBをばらまく、それともプレミアローズ培養土を表面に撒く、どちらがよいでしょうか?早めに肥料を用意しておきたく、、、
プレミアローズ培養土は肥料ではありません。IB肥料をおすすめいたします。
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功
木村卓功塾長
ご返信ありがとうございます。
3ヵ月は乾いたらお水をあげ、以降は二週間以上雨が降らないときですね!
誤って毎日あげないように気を付けます。
今朝、掘ってある穴が水溜まりとなっておりました。
夕方まで水がたまったままで水捌けの悪い庭のようです。
地植えは諦めた方がよいでしょうか?
また、追肥はIBをばらまく、それともプレミアローズ培養土を表面に撒く、どちらがよいでしょうか?
早めに肥料を用意しておきたく、、、
重ねてのご質問で恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。りらさま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
>週末にクリスティアーナとグリーンアイスがとどきました。
素敵なお花をありがとうございます。
娘が早速植えたがっているのですが、
同封のお手紙を拝読致しますと6月になってからとのことですので
しばらくは届いた状態で育てる(麻紐をつけたまま)でよろしいでしょうか?
30センチほど、穴を掘ったのですが、
プレミアローズ培養土を10リットルいれるとおそらく鉢の中身に直接ついてしまうと思います。プレミアローズ培養土は根に直接ついても大丈夫でしょうか?
まだ、鉢植えの間は鉢底から出てくらいお水をあげていますが、
地植え後はどのくらいあげるのがよろしいでしょうか?
雨の日は鉢植え(今は軒下においています)へのみずやりは不要でしょうか?
(娘がじゃぼじゃぼあげるので根腐らないか不安になりました)
「むすめちゃんのお庭、ローズガーデンにしよーね!煉瓦も使おっ!」と張り切っているのですが、煉瓦は薔薇からどのくらい離れた場所にならはめこんでもよいでしょうか?(おそらく煉瓦の小道を作りたいのだと思われます。)
5月も末になりますので、もう植え替えてしまって大丈夫です。根鉢が回っていると思います。麻ひももお取りください。プレミアローズ培養土は現在植えている鉢にも使っている培養土です。根に直接ついて問題ありません。地植えは植え付けてから3か月くらいは鉢植えと同じく表土が乾いたら上げてください。あげすぎは根腐れを起こします。その後は真夏の高温期には雨が降らない時には1週間に一度はあげます。それ以降はしっかり根が張ってからは2週間以上雨が降らない時だけたっぷりあげてください。レンガはバラに悪影響を与えませんので近くても問題ありませんが、肥料をあげたり、水やりの為に出来たら50cm離してください。最低30cm離れていれば大丈夫です。
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功
週末にクリスティアーナとグリーンアイスがとどきました。
素敵なお花をありがとうございます。
娘が早速植えたがっているのですが、
同封のお手紙を拝読致しますと6月になってからとのことですので
しばらくは届いた状態で育てる(麻紐をつけたまま)でよろしいでしょうか?
30センチほど、穴を掘ったのですが、
プレミアローズ培養土を10リットルいれるとおそらく鉢の中身に直接ついてしまうと思います。
プレミアローズ培養土は根に直接ついても大丈夫でしょうか?
まだ、鉢植えの間は鉢底から出てくらいお水をあげていますが、
地植え後はどのくらいあげるのがよろしいでしょうか?
雨の日は鉢植え(今は軒下においています)へのみずやりは不要でしょうか?
(娘がじゃぼじゃぼあげるので根腐らないか不安になりました)
「むすめちゃんのお庭、ローズガーデンにしよーね!煉瓦も使おっ!」と張り切っているのですが、煉瓦は薔薇からどのくらい離れた場所にならはめこんでもよいでしょうか?(おそらく煉瓦の小道を作りたいのだと思われます。)
質問ばかり恐縮ですがお手透きの際に
お返事いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。よしこさま
バラ塾 塾長の木村卓功です。
下記につきましてお答えさせていただきます。
>先日ライラを購入させていただきました。無事きれいに咲き始めましたが、植え替えについて説明書に「12月~5月に届いた方は5月~6月の1番花の開花後に8号鉢に」と書いてありました。1番花が咲いたらすぐにと言う意味ですか?1番花が咲き終わったらと言う意味ですか?初心者の質問ですみません。教えてください。
綺麗に咲きまして、とても嬉しいです。大苗は1番花がすべて咲き終わり、花後剪定(花枝の半分くらいで切る)してから鉢まししてください。咲き終わったらです。
以上ですが、簡単にお答えさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
バラ塾 塾長木村卓功