みなさんは発達障害支援センターをご利用されたことはありますか?
障害者向けにスタッフが電話や面談で相談もしていただけます。
ある日、金銭管理についてスタッフに相談していたら、「金銭管理について講演」があるけどどうですか?とご紹介いただき息子にも早速伝えました。
息子は初め渋っていましたが、参加したいと言ってきたので講演を聴講することに。
当日はうって変わって、息子は目を輝かして真剣に先生の話を聞き入っていました。
先生からの呼びかけにも他の参加者とも拍手を返したり熱心に耳を傾けていました。
余りの変わりようにこちらは唖然。
ただ、現実はそう簡単ではありません。
講演会を聞いて少しでもお金の大切さを気づいてくれたらと期待するも難しいですね。
工賃以上にネットショッピングをして困ります。
それからは、小言の連続。注意するばかりでこちらが閉口することばかり・・・。
息子は、現在B型作業所に通って4年目になります。
医者へは2か月に1回くらい通院しています。
ヒマワリ君のblog:http://himawari27.cafeblog.jp/
https://9230.teacup.com/hattatu_1/bbs