女バスの試合予定・結果をお知らせします。
OBOG連絡です。
先日行われましたインターハイ予選3回戦目は97-61で都立農産高校に勝利することができました。
入りは調子が出なかったものの、自分たちの得意なプレーで点を重ねていくことができました。次の相手がスカウティングに来ている中、手の内を明かさずに勝ちきれました。
今後の日程をお知らせします。
4回戦
6/9 第4試合 13:30~ vs都立上水 @都立高島
5回戦
6/15 16:00~ vs未定 @都立上水
6回戦
6/16 第4試合 13:30~ vs未定 @佼成学園女子
応援よろしくお願いします!
OBOG連絡です。連絡遅くなってしまい申し訳ございません。
先日行われましたインターハイ予選1回戦目は85-36で都立東高校に勝利することができました。
入りから流れをつかみ、新しいオフェンスモーションやゾーンをコート上で表現することができました。
そして、予選2回戦目は82-45で朋優学院に勝利することができました。
前半ではイージーを落としてしまい拮抗した内容となりましたが、後半では安定したプレーで徐々に点を重ねることができました。
今後の日程をお知らせします。
3回戦
6/2 第5試合 15:00~ vs都立農産高校 @都立上水
4回戦
6/9 第4試合 13:30~ vs都立上水 @都立高島
応援よろしくお願いします!
OBOG連絡です。
先日行われました関東予選2回戦は79-88で専修大学付属高校に敗れてしまいました。
強豪相手にリバウンドの数で勝ち、前半勝ち越すことができました。後半ゾーンに苦しめられながら、一度は抜かされたものの取り返し、延長戦にまで持っていきました。負けという結果にはなりましたが、最後の最後まで粘って楽しくプレーできました。
72ndにとって、次が最後の大会となります。今回表現しきれなかったところ、相手の見習うべきところを意識して練習していきたいと思います。応援ありがとうございました!
OBOG連絡です。
先日行われました関東予選1回戦では、123対11で国際基督教大学高校に勝利することができました。
序盤から速攻で点を重ねることができ、ゾーンで相手のオフェンスを何度も断ち切ることができました。また、試合で見えてきたチームとしての新しい課題、個人の修正点をこの一週間で改善していこうと思います。
今後の予定をお知らせします。
2回戦 vs専修大学付属高校
4/14 第2試合 10:30~@都立武蔵丘
3回戦 vs未定
4/21 第4試合13:30~ @都立立川国際中等教育学校
4回戦 vs未定
4/28 第6試合16:30~@都立立川国際中等教育学校
応援よろしくお願いします!
OBOG連絡です。
関東予選の日程が発表されたのでお知らせします。
1回戦
4/7 第1試合9:00~ vs国際基督教大学高校 @東久留米総合
2回戦
4/14 第2試合10:30~ vs専修大学付属高校 @都立武蔵丘
3回戦
4/21 第4試合13:30~ vs未定 @都立立川国際中等教育学校
4回戦
4/28 第6試合16:30~ vs未定 @都立立川国際中等教育学校
新人戦での悔しい思いをしっかり晴らせるように、精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします!
2019/2/8より掲示板を変更しました。
基本的な操作は変わりませんので、引き続きよろしくお願いします。
OBOG連絡です。
杉並大会の日程が決まったのでお知らせします。
2/3(日)Iブロック予選
1回戦 @杉並総合
第3試合 11:00~ vs杉並総合
2回戦 @杉並総合
1回戦勝った場合
第8試合 16:00~ vs都立荻窪または東京立正
1回戦負けた場合
第7試合 15:00~ vs都立荻窪または東京立正
2/17 (日)
18日の会場、時間は3日の結果により改めて連絡いたします。
新人戦のときの悔しい気持ちをバネに、精一杯練習してきました。応援よろしくお願いします。
先日行われました新人戦1回戦は59ー84で錦城学園高校に敗れてしまいました。
前半は拮抗した内容でしたが、後半でファールがかさみ、オフェンスも思った通りにいかないことが多くなってしまいました。
72期73期で戦える公式戦は、残り2つとなりました。この悔しさをバネに、杉並大会に繋げていけたらと思います。応援ありがとうございました!
OBOG連絡です。新人戦の日程が決まったため、お知らせします。
1回戦
11/3 第5試合 15:00~
vs錦城学園
@東京農業第一高校bコート
2回戦
11/11 第1試合 9:00~
vsかえつ有明
@都立板橋
3回戦
11/18 第3試合 12:00~
vs未定
@都高島
今までの練習の成果を発揮できるように頑張ります。応援よろしくお願いします!
西バスケ関係者全員に送信しますのでよろしくお願いいたします。
明日
8月25日土曜
西高男女バス?ケ?
OBOG会ABオール
8時現役集合準備アップ
(男子会場すでに準備終)
9:00~ 女子3年 対 現役
8分1ピリ?4
10:30~ 男子3年 対 現役
10分1ピリ?4
以降はOBOG戦
14時前まで!
といった感じです。
参加できる人はブランクあるないに関わらず、参加よろしくお願い致します。
OBOG連絡です。
先日行われました夏季大会4回戦は、66ー48で拓殖大学第一高校に勝利し、ブロック優勝することができました。
オールコートでプレスされた場面がありましたが、インサイドも使いながら対応しました。そのまま最後まで全力で走り抜き、優勝することができました。改善点は新人戦までに直し、次に繋げていこうと思います。
OBOG連絡です。
先日行われました夏季大会3回戦では、43-30で都立国分寺高校に勝利できました。
これまでの試合とは異なり手強い相手でしたが、合宿から練習していたゾーンを使いこなし、3回戦を突破することができました。優勝まであと1勝なので、気を抜かず最後まで全力でやりきりたいと思います。
今後の予定です。
4回戦 vs拓殖大学第一
8月22日 第1試合9:00~ @佼成学園女子高校bコート
OBOG連絡です。
先日行われました夏季大会2戦目では、81-38で都立五日市高校に勝利できました。
相手のスリーに苦しめられる場面もありましたが、攻撃的なディフェンスとパワープレーを中心とした力強いオフェンスで2回戦突破できることができました。改善点を次に生かして、優勝を目指します!
今後の予定です。
3回戦 vs国分寺
8月21日 第4試合13:00~ @佼成学園女子高校bコート
?
4回戦 vs未定
8月22日 第1試合9:00~ @佼成学園女子高校bコート
OBOG連絡です。
先日行われました夏季大会1回戦では、76ー20で武蔵野女子学院に勝利することができました。
前半から流れを作り、後半で失速することなく点差を広げられました。合宿で練習したプレーを意識し、インサイドもアウトサイドもバランスよく点を取れたと思います。1回戦目であがった改善点を2回戦目で修正していきたいです。
今後の予定をお知らせ致します。
2回戦 vs都立五日市
8月20日 第3試合11:40~ @都立五日市
3回戦 vs未定
8月21日 第4試合13:00~ @佼成学園女子高校bコート
?
4回戦 vs未定
8月22日 第1試合9:00~ @佼成学園女子高校bコート
72期、副部長になりました戸ヶ崎葵衣です。連絡係を務めさせていただきます。よろしくお願い致します。
夏季大会の日程が決まりましたのでお知らせします。
1回戦 vs武蔵野女子学院
8月19日 第2試合10:20~@都立保谷
2回戦 vs都立五日市
8月20日 第3試合11:40~ @都立五日市
3回戦 vs未定
8月21日 第4試合13:00~ @佼成学園女子高校bコート
4回戦 vs未定
8月22日 第1試合9:00~ @佼成学園女子高校bコート
72×73のチームにとって初の公式戦になります。合宿、夏休みでやってきたことをしっかり表現できるように精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。
また、今年の夏のOBOG戦は8月25日となりました。たくさんのご参加お待ちしております。
先日行われましたインターハイ予選2回戦目は97-39で共栄学園に敗れてしまいました。
点差が大きくついてしまった試合でしたが、最後まで諦めず1人1人が全力でプレーをできたという点ではいい試合だったと思います。
これで71stは引退となります。たくさんの方の支えと応援があったからここまでやってこれたと思っています。本当にありがとうございました。
これから始動する72nd×73rdの新チームもよろしくお願いします。
今まで本当にありがとうございました!