イヤー
いきなりの大雪
越後湯沢181センチ、群馬県県境 藤原204センチ
高速 関越自動車道
ちょっとだけネット
1100台の立ち往生続く、車降りた60代男性「歩けなくなった」…大雪の関越道
2020年12月17日 20時12分 読売新聞
日没後も立ち往生の車が列を作る
新潟県の関越道ではトラックなど約1100台が雪で立ち往生し、県は同日午後、自衛隊に災害派遣を要請した。
7日午後5時現在、上り東京方面が塩沢石打インターチェンジ(IC)付近を先頭に15キロにわたり約750台、下り新潟方面は湯沢IC付近から15キロで約350台が動けない状態が続いている。ほかにも立ち往生が発生している場所がある。
体調不良を訴える人からの通報が相次ぎ、車内にいた30歳代女性が病院に搬送された。車から降りて一般道へ向かった60歳代男性は「歩けなくなった」と通報した。
車内の人向けに自衛隊員が水や食料などを配って回り、東日本高速道路もサービスエリアで炊き出しを行った。
今晩は~
ナナさん
公園の散歩、お疲れ様です~ 年を取るとだんだん一人ぼっちになりますね~~
今の報道ステーション 毎晩見ます。10時から
今日は群馬の水上、草津地方の雪の様子ばかりです、たまに兵庫県の大雪の様子とか・・
1晩で1m、1,5mと降るようです。雪が木の枝に溜まり、倒れ、電線をダメにしてしまって停電が続くようです、特に寒い地方だから余計大変です。真っ暗だし、電気を使う暖房は出来ないですからね・・・
O~さん地方も、大丈夫ですか~??
家の周りも雪かきしないとダメでしょう~? 買い物にも行けないですね
ぜひ、気を付けてくださいね~~!
今日も光が丘の公園散歩です。
この頃 よく見かけるおじさまがいます。必ず同じ場所に自転車を置き 自分はその近くの
芝生に敷物を敷いて 休んでいます。たまたま お昼の時間にお会いしたら きちんと正座して
手作りのお弁当を食べてらっしゃいました。私は公園の中を何回か回って 歩数を稼ぎます。
30分ほどして回ってきましたら 敷物の上に横になってらっしゃる。今日はちょっと寒そう
です。 私も一人ぼっちの時が多くなりましたが 「この方も 一人ぼっちなのかしら」なんて
考えてしまいました。 大勢でわいわいも楽しいですが おばさまの大勢は疲れます。
かといって 一人も寂しいーーー
いい時の過ごし方って ありませんかね~~
今日公園の中で 鮮黄のもみじを見つけました。結構大きな木ですが 全ての葉が黄色!!
交じりっけなしの黄色です。赤いもみじの中に 黄色が1本 それは見事です。
・> 左近さん のモミジ
実に綺麗ですね~~、
⇒ はなさん と同じくですが 葉が落ちない前に見られてよかったですねぇ
こちらも楽しませてもらいましたました~~
昨夜12/15(火)は、風雪がありましたが少しは歩かないとで、傘も広げて懐中電灯も点灯して、街へ出掛けてきました。
帰りはタクシーで安心。
いつものマスターのお店、客は私一人。
CDジャズ聴きながら
同業のお店は年内に廃業するのが何軒かあるとのこと。
マスターも「灯かりをつけないと」で、赤字でも何とか続けてきたが、お客さんがないから考えないと、とのこと。
まだこの前12月11日(金)に借りたCの録音が終わらずCDは手元にあり、更にDVD1枚を借りて、年末挨拶してきました。
そしていつものおばちゃんのお店
知人が待っていてくれて、年末挨拶してきました。
ウーン((+_+)) 何処もお客さん商売は、「経営の大ピンチ!!」ですが、先行きの見通しも立たない。
都会も大変ですが、田舎も個々に深刻さが増しているようです。
今夜はここまでに
今晩は
遊ぶのも忙しや の話は後にして、いきなり本格的な積雪になってしまいました。
2020.12.16(水) 16時(cm)
酸ケ湯(スカユ)163 肘折(ヒジオリ)105
新潟0 新津5 津川37 長岡44 守門95 小出94 上越高田37
安塚(ヤスヅカ)88 十日町103 妙高関山77 津南149 越後湯沢103※ 能生23
※越後湯沢16(水)積雪は欠測で、前日の15(火)実績記載
イヤー参り
まだ冬囲いが残っていまーす。ですが、雪は待ってくれない。
「この程度の枝降しでいいかな」が「当て外れ」で、雪が樹木に積もり枝が隣の通路へ
枝垂れて大いに邪魔していました。
「わありーねぇー」といいながら隣の敷地へ脚立を立てて枝切でした。
イヤー細かい葉がべったりコンクリートに張り付いて、清掃できないので、「ゴメン、この程度しか清掃できなくて」と謝ってお終い。
家の周りも垂れ下がった枝切でした。
枝の支え竹棒が折れて枝も折れそう、は直して、水撒きはのホース箱も雪の下、は整理しました。
まだ鉢の囲いやら、樹木下部の囲いも残ってしまいましたが、近日の仕事にします。
左近さん 今晩は~
とっても綺麗なモミジですね~~、上手く葉が落ちない前に見られましたね~~
私は黄色いモミジが欲しいです~ うちには一杯あるけど、黄色のがないです~
今晩、7:30にBSで「北アルプス・常念岳、槍・穂高連邦一望」と言う番組が有り、録画しておきました~
いやぁ…良いですねぇ♪
こんな道は最高です(*^^)v。
地形図を拝見致しますと、結構「道迷い」もあるようですが、これがまたgoodです(*^^)v。
ところで・・・ミナマルちゃんのGPSはスマホでしたよね?
>それに比べて、こちらは毎日のコロナ感染者数を見ると電車に乗る気にも成れない日々が続いています。
こう言う時は自粛で宜しいんじゃないでしょうか。
電車は「密」になりますからね(;^_^A。
「GO TO」も一時停止になるようですが、遅きに失する感じです。
>とうとう霙みぞれ混じりの雪になりました。
いよいよ、冬本番ですか。
明日はかなり積もるんじゃないでしょうか(;^_^A。
今日は~
O~さん
そちらはミゾレになってますか~~! 今、テレビで天気予報をしています~
そちらは雨、雪と出ています~
今日は病院に行ってきました~、10時過ぎに出て、延々と2時間待ちました~~
混んでいるんですよね~、マスクをしていても怖かったです~~
病院が終わり、途中のスーパーで昼食用のパンを買い、その駐車場で食べました~
薬局は自宅近くの薬局です、自宅着は3時頃でした~
外は寒そうです~、今日は相棒が用事が有り、ウォーキングは休みです~~!
朝の4時頃からの予約してあった、全米女子ゴルフ最終日でも見るかな~~!
応援してる人がトップだったのです~
こんにちは
とうとう霙みぞれ混じりの雪になりました。
12/14(月)朝7時頃は、まだ冷たい雨
やがて7時半頃みぞれ混じり雪になってボタボタ降って
「1週間近く前からの、週開け(月)から雪になる」の予報通りになりました。
でも気温が微妙なんだと思いますが、雨と霙と雪に変化しながら続いています。
で、一応計測したら3センチの積雪です。
話は変わって、たまたま1時間近く前のTV BSで
「百名山 荒船山 」の終わりに近いところから観ました。
通称テーブルマウンテンですかね、TVは秋の真っ只中、いいねぇ、でした。
私も「そうだ夏の前に1回だけだなぁ」いつか秋に行きますよ
と、呟きました。